2020年01月03日

富山城カウントダウン花火 2019-2020

今年は天候も良く、良い年明けとなりましたね


P1011132.JPG

P1011139.JPG




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 18:15 | 富山 ☔ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

富山新港花火大会 海王丸パークからの花火 2019

例年、海王丸パークから花火を見ていましたが今回は別の場所から撮ってみました。


P7280206.JPG


P7280237.JPG


P7280254.JPG


P7280313.JPG


P7280322.JPG
伏木港からの花火もこの日は良く見えてましたね




こちら側からの方が新湊大橋からのナイヤガラの滝の花火が良く見渡せましたね


P7280396.JPG





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 21:26 | 富山 ☁ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

神通川であった北日本新聞納涼花火

毎年8月1日は神通川の花火大会の日


地元なので毎年出向いてるのだけど、今回は富山護国神社から見てました


P8015060.jpg


P8015091.jpg


P8015085.jpg


DSCN4242.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 19:13 | 富山 ☀ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

新湊大橋から巨大ナイアガラ花火が 2018年富山新港花火大会

今年も2018年富山新港花火大会に海王丸パークに出向いてきました。

今年は新湊新港開港50周年との事で目玉として新湊大橋からナイアガラ花火がありました。



kaioumaruhanabi2018P7294885.JPG


kaioumaruhanabi2018.jpg





迫力あったのだけどちょっと斜め位置から見たのが残念ではありました にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 22:16 | 富山 ☀ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

富山城カウントダウン・ニューイヤー花火2018

明けましておめでとうございます。


本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

今年も富山城の花火に出向いてきました。

小雨が降る中でしたのでmovieだけ撮ってきました!





タグ:花火
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 10:22 | 富山 ☔ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

富山環水公園スイートクリスマス2017の花火見てきた〜

毎年恒例の冬の花火ですね〜


output_compa.jpg


output_comp1a.jpg


タグ:花火
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 20:37 | 富山 ☔ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月02日

神通川であった北日本新聞納涼花火大会に行って来た〜

毎年8月1日は神通川の花火の日。この日に上げられる花火は意味があり、昭和20年の富山大空襲で亡くなった人の鎮魂と、戦後復興を市民全員で誓う象徴として続けられています。


hanabi1.jpg


hanabi3.jpg


hanabi2.jpg



今年はヤブ蚊が多い所で撮ったので落ち着いて撮ることがなかなか出来なかった〜




タグ:花火
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 00:13 | 富山 ☁ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月31日

海王丸パークの花火に出かけてきた〜

今年も海王丸パークで開催された富山新港花火大会2017に出向いてきました。

今年からここにも有料席が設けられてました。

水中スターマインの大きさは県内では最大級と言ってましたね。


hanabi3.jpg


hanabi2.jpg


hanabi1.jpg


タグ:花火
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 22:42 | 富山 ☁ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

富山城カウントダウン花火2017

あけましておめでとうございます

今年も当BLOGをよろしくお願いいたします。
最近は登山ネタが多くなってますが、カターレ富山や訪れた滝、等その他の話題も今年は載せれたらなって思っております


countdown2017-1.jpg



富山城カウントダウン花火2017

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 20:35 | 富山 ☔ | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月17日

北陸新幹線開業1周年記念花火に出向いてきた!

今月12日に富山環水公園にて北陸新幹線開業1周年記念花火があり出向いてきました。
この花火は金沢でも開催されたようですね。

今回の花火はJRが主催なのでいつもの環水公園の花火よりも派手で豪華でした。
カウントダウン後に新幹線をイメージした花火がありインパクトのある花火でした!!

3-12北陸新幹線.jpg


北陸新幹線開業1周年記念花火 富山環水公園





タグ:花火
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

posted by ハド at 23:05 | 富山 | Comment(0) | 富山の花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

  富山の山・トレッキング登山リスト (blogに掲載した所はリンクしております)

富山県 朝日町 南保富士・猪山 大鷲山(2016/6月) 黒菱山 白鳥山
白馬岳 大地山 大鷲山(2018/4月) 南保富士(2019/3月)
馬鬣山・三峯グリーンランド
2019/12月
大鷲山(2021/4月) 馬鬣山・三峯グリーンランド
2021/5月
 
入善町 負釣山(2016/6月) 負釣山(2018/4月) 負釣山(2020/12月)  
黒部市 唐松岳 僧ヶ岳 駒ヶ岳 鋲ヶ岳・烏帽子山(2016/11月)
鋲ヶ岳[烏帽子山] 2018/11月  烏帽子山(2019/6月) 僧ヶ岳・北駒ヶ岳
烏帽子尾根ルート(20/7月)
 
魚津市 僧ヶ岳(東又ルート)
上市町 城ヶ平・ハゲ山(15/12月) 千石城山 中山(10月) 高峰山(西種ルート9月)
城ヶ平・ハゲ山(16/1月) 大倉山 中山(7月) 高峰山(西種ルート4月)
大辻山(長尾峠ルート) クズバ山 大熊山 城ヶ平・ハゲ山(17/1月)
城ヶ平・ハゲ山(17/12月) 千石城山(2018/2月) 大倉山(2018/5月) 城ヶ平・ハゲ山(18/12月)
中山(2019/5月) 城ヶ平山(2020/2月) 中山(2020/10月) 笠尻山(21/3月)
立山町 尖山 塔倉山(長倉ルート) 塔倉山(目桑ルート) 塔倉山(長倉ルート2月)
尖山(夏椿峠ルート) 大日平(2015/6月) 来拝山(2015/11月) 来拝山(2016/3月)
材木坂・美女平(15/7月) 弥陀ヶ原 大日平(2016/5月) 雄山・大汝・真砂・別山縦走
大日岳 八郎坂・松尾峠 来拝山(2017/3月) 大辻山(2017/5月)
[大日岳2017/7月] 奥大日岳 龍王岳・浄土山・雄山 大日岳(2017/9月)
弥陀ヶ原(2017/10月) 来拝山(2018/3月) 大日平(2018/6月) 大辻山(2018/6月)
一ノ越 弥陀ヶ原(2018/10月) 吉峰山  来拝山(2019/3月)
材木坂・美女平(19/4月) 大日平(2019/6月) 立山・雄山(2019/7月) 来拝山(2019/12月)
尖山(19/12月夏椿峠) 大日平(2020/8月) 立山・雄山(2020/8月) 弥陀ヶ原(2020/10月)
来拝山(2021/2月) 塔倉山(長倉ルート21/4月) 材木坂・美女平(21/4月) 大辻山(2021/5月)
立山・雄山(2021/6月) 大日平(2021/6月)    
富山市 小佐波御前山 夫婦山
(桐谷・小井波ルート)
夫婦山(東松瀬ルート)
2015/10月
白木峰(2016/6月)
 祖父岳(桂原ルート) 祖父岳(谷折ルート) 大乗悟山・笹津山 大乗悟山(2016/2月)
瀬戸蔵山 高頭山 大品山・瀬戸蔵山(4月) 唐堀山(2016/4月)
鍬崎山 夫婦山(東松瀬ルート)
2017/1月
大乗悟山(2017/1月) 小佐波御前山(2月)
大品山・瀬戸蔵山(5月) 白木峰(2017/6月) 小佐波御前山(11月) 二子山
大乗悟山(2018/2月) 大品山・瀬戸蔵山(3月) 白木峰(2018/7月) 小佐波御前山(9月)
大品山・瀬戸蔵山(10月) 城山 [大乗悟山(2019/1月)] 御前山(2019/2月)
小佐波御前山(3月) 夫婦山(東松瀬ルート)
2019/4月
小佐波御前山(4月) 大品山・瀬戸蔵山('19/5月)
小佐波御前山(7月) 白木峰(2019/8月) 小佐波御前山(9月) 小佐波御前山(10月)
小佐波御前山(20/1月) 夫婦山(東松瀬ルート)
2020/3月
小佐波御前山(20/3月21) 小佐波御前山(20/3月28)
大品山・瀬戸蔵山('20/5月) 小佐波御前山(20/6月) 小佐波御前山(20/9月) 小佐波御前山(20/11月)
小佐波御前山(20/12月) 小佐波御前山(21/3月) 小佐波御前山 芦生ルート
2021/5月
唐堀山(2021/5月)
夫婦山(東松瀬ルート)
2021/5月
大品山・瀬戸蔵山
2021/6月
白木峰(2021/7月) 夫婦山
(桐谷・小井波ルート)
2021/7月
砺波市 三条山 牛岳(3月 二本杉) 牛岳(小牧・稜線ルート) 天狗山(2018/1月)
牛岳(3月鍋谷ルート) 牛岳(12月小牧ルート)  頼成の森(2018/1月) 鉢伏山(2月)
牛岳('18/3月小牧ルート) 牛岳('19/1月小牧ルート) 牛岳('19/3月鍋谷ルート) 牛岳('19/9月3段の滝)
牛岳(新牛岳登山口) 天狗山(2020/12月) 牛岳('21/3月鍋谷ルート)  
南砺市 奥医王山・トンビ岩 八乙女山 金剛堂山(11月) 八乙女山(3月)
前医王山 扇山・赤祖父山 高清水山(2016/5月) 医王山・鳶岩(5月)
金剛堂山(5月) 高落葉山 奥医王山(横谷峠ルート)  前医王山(2月)
高落葉山(3月) [ 高坪山 ] [ 金剛堂山(2017/4月) ] 八乙女山(5月)
高坪山(2017/5月) 人形山・三ヶ辻山
(2017/6月)
金剛堂山(2017/6月) 大門山・赤摩木古山
高落葉山(梨谷ルート) 高落葉山(2018/3月) 金剛堂山(2018/3月) 医王山 三千坊・黒瀧
医王山・鳶岩(2018/6月) 袴腰山 金剛堂山(2018/11月) 八乙女山(2018/12月)
医王山 三千坊('19/6月) 奥医王山(2019/10月) 医王山 三千坊('20/1月) 八乙女山(2020/2月)
金剛堂山(2020/6月) 医王山・鳶岩(2020/9月) 八乙女山(2020/11月) 医王山・白兀山(20/11月)
高坪山(2020/11月) [医王山 祖谷口('21/3月)] 高清水山(2021/5月) 人形山・三ヶ辻山
(2021/6月)
小矢部市
高岡市 大師ヶ岳・二上山 元取山 富山→二上山('20/2月)
氷見市 碁石ヶ峰  
石川県 金沢市 白兀山 医王山 鳶岩・黒瀑山
宝達志水町 宝達山(2016/1月) 宝達山(2017/4月) 宝達山(2018/1月) 宝達山(2019/1月)
宝達山(2020/1月) 宝達山(2021/2月)    
加賀市 富士写ヶ岳      
岐阜県 飛騨市 天蓋山 観音山 安峰山(2017/9月) 猪臥山(2018/9月)
[ 大洞山 ] 猪臥山(2020/2月) 安峰山(2020/9月) 猪臥山(2021/2月)
白川村 三方岩岳 籾糠山    
高山市 福地山(2017/3月) 焼岳(中尾ルート) 位山(あららぎ湖ルート) 高屹山
福地山(2020/3月)      
郡上市 大日ヶ岳(8月)  大日ヶ岳・天狗山(2月)    
下呂市 簗谷山 三峯山 御前山 白草山・箱岩山
下呂御前山       
七宗町 納古山      
美濃市 瓢ヶ岳      
関市 [ 蕪山 2016/12月] 高賀山 蕪山(2019/5月)  
各務原市 八木山・双子山・愛宕山 各務原権現山    
岐阜市 金華山 百々ヶ峰    
可児市 鳩吹山      
長野県 小谷村 乗鞍岳 雨飾山 乗鞍岳・白馬大池  
松本市 焼岳('16/8月中ノ湯ルート) 十石山 上高地(1月) 焼岳('18/7月中ノ湯ルート)
焼岳('19/9月中ノ湯ルート)      
安曇野市 燕岳      
茅野市 蓼科山      
小諸市 黒斑山      
信濃町 黒姫山      
新潟県 糸魚川市 小蓮華山 黒姫山(青海黒姫山) [ 駒ヶ岳 ] 尻高山
妙高市 妙高山      
愛知県 小牧市 小牧山      

  滝訪問リスト (blogに掲載した所はリンクしております)

富山県 朝日町 七重滝 親不知の滝 七重滝(2019/3月)  
黒部市 五千僧の滝 高滝谷の滝 鼻の滝  
魚津市 沌滝 横舞の滝  「片貝成谷の滝」  
滑川市 千谷の滝      
上市町 まま子滝 六本滝・十二支の滝 千巌渓 まま子滝(2019/5月)
笠取の滝(2021/3月)      
立山町 称名滝 1 称名滝 2 岩室の滝 ハンノキ滝
滑滝(尖山の滝) 弥陀ヶ原・不動滝 称名滝(秋) ソーメン滝
称名滝(2017/10月) 三段の滝    
富山市  常虹の滝 朝日の滝 川倉不動滝 小糸の不動滝・夫婦滝
布尻の不動滝 四十ヶ滝 百間滑・龍神の滝 釜谷尻の谷の滝
牛滝 東小股の滝 八木山の瀧 不動滝
東小股の上流滝 西小俣の滝 太郎平不動滝 龍王の瀧
三枚滝 松尾の滝 金屋幻の滝  
砺波市 三段の滝 神明の滝 二ツ屋の滝  
南砺市 夫婦滝 不動滝 布滝 真背戸の滝
駆足谷の滝 五條の滝 猿滝  
小矢部市 宮島峡一の滝 宮島峡二の滝 宮島峡三の滝 観音滝
鼓ヶ滝 やさしきの滝 稲倉の滝  
高岡市 城光寺の滝 不動滝 国分の滝 鳥羽の滝
滝の沢 朝陽の滝 古城の滝 袋谷の滝
氷見市 長寿ヶ滝 夫婦滝 愛蓮の滝  
石川県 金沢市 三蛇ガ滝 白姫滝    
中能登町 不動滝      
津幡町 大滝      
白山市 金剱宮不動滝      
新潟県 妙高市 惣滝 そうめん滝 大滝 光明滝・称明滝
糸魚川市 鼓ヶ滝 なめ滝 不動滝・糸滝
岐阜県 飛騨市 ニコイ大滝      
白川村 白水の滝 中滝    
高山市 宇津江四十八滝 平湯大滝 タルマの滝 女男の滝
大倉滝 平滝 銚子の滝 魚返りの滝
三休の滝 岩船の滝 白水の滝  
荘川町 魚帰滝      
郡上市 夫婦滝 駒ヶ滝 阿弥陀ヶ滝 矢納ヶ淵
釜ヶ滝 乙姫の滝 乙姫滝 御手洗の滝
養老市 養老の滝      
下呂市 御滝 横谷峡 四つの滝 のべん滝 だんご淵
乗政大滝      
美濃市 かやの滝      
小坂町 三ツ滝 からたに滝 あかがねとよ 根尾の滝
七宗町 親猿の滝      
岐阜市 萩の滝      
各務原市 伊吹の瀧      

愛知県

犬山市 不老滝      
長野県 小谷村 尾丸滝      
長野市 さざれ滝 八水神    
松本市 親子滝 三本滝(2月) 龍神の滝  
茅野市 蓼科大滝      

  名水訪問リスト (blogに掲載した所はリンクしております)

富山県 朝日町      
黒部市  
魚津市 魚津駅前のうまい水
滑川市
上市町 大岩日石寺の藤水 城山の湧水
立山町 熊王の清水 立山玉殿の湧水
富山市 殿様清水 杉谷の霊水 八木山の瀧 ガット出の水
龍神の湧水 松尾山の湧水  
砺波市 瓜裂清水 鴨清水
南砺市 不動滝の霊水 中江の霊水 丸池 妃の清水
御屋敷の清水 岩割の命水 八乙女山名水 金銘水
小矢部市
高岡市 弓の清水 気多神社の清泉 バッパショウズ  
氷見市  
石川県 中能登町 智慧の水      
岐阜県  郡上市 円空の森水 蛇穴 宗祇水  
養老市 菊水泉      
飛騨市 タンナカ高原の湧水      
下呂市 念仏岩の湧き水      

  名所訪問リスト (blogに掲載した所はリンクしております)

富山県 朝日町      
黒部市  
魚津市 東山円筒分水槽    
滑川市      
上市町 眼目山立山寺  
立山町
富山市 八尾夢あかり 百間滑(2月)
砺波市
南砺市 厳浄閣
小矢部市
高岡市 雨晴海岸 高岡古城公園
氷見市
石川県 金沢市 兼六園 金沢駐屯地祭2017
小松市 小松基地航空祭2019      
新潟県 糸魚川市 フォッサマグナパーク
岐阜県 飛騨市
白川村
高山市 臥龍桜
荘川町 荘川桜
郡上市
下呂市 岩屋岩陰遺跡
七宗町
各務原市 岐阜基地航空祭2018      
愛知県 名古屋市 熱田神宮 大須観音
長野県 長野市 戸隠神社
松本市      
三重県 伊勢市 伊勢神宮      
静岡県 御殿場市 富士総合火力演習2016      
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。